陸上競技場

■グラウンド

施設規模 : 第1種公認陸上競技場
トラック : 1周400m、9レーン
フィールド : インフィールド(ティフトン芝舗装:106m×69m)
アウトフィールド(ゴムチップウレタン透水性舗装)
施 設 : 電光掲示板(9m×21m)

■メインスタンド

構造・規模:鉄筋コンクリート4階建
建築面積:3,632m2(延床)(4,871m2)
観覧席数:5,901席、車椅子スペース18台分
1階施設:ウォームアップスペース(70m×5レーン)(雨天走行場)・器具庫(2箇所)・役員室・情報処理室・トレーニング室・放送室・医務室・審判室 等
2階施設:貴賓室、控室、レストコーナー
3階施設:ロイヤルボックス、控室
4階施設:司令室、放送室、電光掲示板操作室、写真判定室


■浜山公園陸上競技場・補助競技場・球技場 利用上の注意事項(PDF)
■芝生に関するこちらの注意事項も参照してください。
芝生グランドの使用にあたって(PDF)
天然芝生施設利用基準(PDF)

陸上競技場

使用料金単価
8:30~12:00 13:00~17:00 8:30~17:00 その他の時間
(時間外)の1時間
入場料を
徴収しない場合
生徒・児童
その他の者
2,960円
7,400円
4,440円
11,100円
7,400円
18,500円
1,180円
2,960円
個人利用 生徒・児童(1人)
その他の者(1人)
30円
50円
40円
80円
70円
130円
10円
20円
入場料を
徴収する場合
生徒・児童
その他の者
5,920円
14,800円
8,880円
22,200円
14,800円
37,000円
2,360円
5,920円

付属設備

区分 単位 単価 区分 単位 単価
会議室・役員室・役員控室等 1時間1室 350円 放送設備 1日 2,470円
湯沸室 1日 1,100円 テント 1日1張 850円
ストーブ 1日1個 1,710円 写真判定装置 1日 6,620円
扇風機 1日1台 350円 電光掲示板 1時間 4,460円
シャワー(水) 1人1回 50円 光波距離計 1日 1,050円
シャワー(湯) 1人1回 230円 競技会に必要な用器具 1日1式 5,550円

付属器具

区分 単位 単価 区分 単位 単価
競技会に必要な用器具
(光波距離計を含む)
1日1式 5,500円 棒高跳用支柱・バー及びマット 1日1組 170円
やり 1日1本 70円 棒高跳用マット 1日1組 170円
円盤 1日1個 70円 棒高跳用高度計 1日1本 210円
砲丸 1日1個 70円 バー上げ器 1日1組 50円
ハンマー 1日1個 70円 走幅跳・三段跳用距離標識 1日1組 210円
投てき角度標識 1日1組 50円 リボンロッド 1日1個 70円
投てき距離標識 1日1組 210円 マラソン距離標識 1日1式 210円
スターティングブロック 1日1組 70円 マラソン用親時計 1日1個 580円
ハードル 1日8台 170円 ピストル(単発) 1日1個 70円
ハードル運搬車 1日1台 170円 バトン 1日1本 50円
3千メートルSC移動障害物 1日1式 170円 ストップウォッチ 1日1個 170円
走高跳用支柱・バー及びマット 1日1組 170円 電気メガホン 1日1組 170円
走高跳用マット 1日1組 170円 ワイヤレスマイク 1日1組 170円
走高跳用高度計 1日1本 170円 - - -